2018年11月よりYouTube「トイプードルのコロン」チャンネルにて、これまで愛犬の動画を継続的に投稿してきました。
内容としては「お散歩時の様子」や「家でゴロゴロ」、「お迎え直後の秘蔵映像」など、動画によって様々です。
一方、動画を投稿し続けてきた結果、どういったジャンルのものが伸びやすいかといった傾向値があることが分かってきました。
今回はそんな中から最も再生回数の多かったコロンの人気動画を、第7位からランキング形式で発表したいと思います!
<※2019年12月時点の記録>
- ティーカッププードルを動画で見たい方
- ティーカッププードルの動画で癒されたい方
- 動画(YouTube)に興味がある方
【参照】初心者でもカンタンにできるYouTubeの始め方【ペット編】▽
初心者でもカンタンにできるYouTubeの始め方【ペット編】
ティーカッププードル人気動画ベスト7位
それでは、愛犬ティーカッププードルのYouTubeで人気があった動画7位から1位まで、ざっと順番に載せていきます♪
第7位:【秘蔵映像・秘話大放出】産まれてすぐから生後5か月までの成長録♪
愛犬のティーカッププードルがちょうど生後5ヶ月を迎えた時に作成した動画です。
出産時の映像やお迎え秘話など、これまで公開してこなかった秘蔵映像をひとまとめにした動画です。
第6位:【大事なお知らせ】人間のように鳴く子犬
ワクチンを打つため病院に連れて行った時の動画です。
youtubeを初めて最初の方に上げた動画でもあり、沢山の方に愛犬を知って頂くキッカケになった動画です。
この時初めて愛犬が「パテラ」であることが発覚します。

第5位: 【パテラ】両膝蓋骨脱臼と闘う仔犬の3か月半の記録
飼い主と愛犬コロンのリハビリ記録の動画です。
両膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状と自宅でのリハビリ風景についてまとめた動画です。
同じように膝蓋骨脱臼に悩むトイプードル(ティーカッププードル)の飼い主さん達をはじめ、沢山の方から応援メッセージを頂きました!
第4位: 【生後2か月】トイプードルのお迎え日(犬のお迎え)
記念すべき愛犬お迎えの初日に撮った、一番最初の動画です!
我が家のにおいをクンクン嗅ぎまわる姿が初々しい..笑
この当時の体重は580gでした。
現在は1キロ(本当はもっと大きくなる予定だったんですが、、笑)を行ったり来たりしています。
最初にお迎えした時の動画は、やはり唯一無二で可愛いなぁと思いました。
第3位:【完治】ずっと違和感があった原因がやっと判明…!小さな身体でよく頑張ってくれました!
愛犬が少し高いところから落ち、緊急で行った病院・その後の原因究明までをまとめた動画です。
内容的には決して明るいものではないのですが、心配してくれる方が多いのか、病気・手術系の動画は比較的よく観られる傾向にあることが分かりました。
第2位:【トイプードルのお迎え2日目】~犬のしつけ・教育~
こちらはお迎え日2日目に撮影した動画です。
ようやく慣れてきた家の中をピョコピョコ動き回る姿に癒されます。
翌日3日目にははじめての「おすわり」が出来るようになりました!
第1位: 【家族と感動の再会】9か月のトイプードルのお里帰り
トイプードルコロンのチャンネルの中で最も再生回数の多い動画は、家族との再会動画でした!
コロンの産みの親のパパママと、コロンの妹(三女のモカちゃん)との再会の瞬間です。
家族に会う瞬間のドキドキは今でも忘れられないです。

見られやすい犬動画の特徴について
なんだかんだ言って、お迎え当初の最初に公開した動画の方が再生回数が多い傾向にありました。
成犬よりも子犬の方が人気が高い傾向にあるのかも知れません。
子犬の頃のぎこちない動きとあどけない表情は、犬種問わず可愛いですもんね♪
また、「トイプードル」の更にひと回りサイズの小さい「ティーカッププードル」は最近テレビ等で取り上げられる機会も増え、徐々に認知度が高まってきました。
Youtubeの場合は検索窓から「ティーカッププードル」と検索して、動画を見にきてくれる方も増えているのかなという印象です。
これからも色んな愛犬との動画を更新していきたいと思いますので、良ければこの機会にチャンネル登録して頂けると嬉しいです✨
また、ティーカッププードル以外にも癒されるワンちゃん動画はYouTube内に沢山あります♪
こちらの記事では人気のある他の犬種ワンちゃん動画も紹介しておりますので、良ければご覧ください。
【参照】犬の癒し効果とは?その理由と見るだけでニヤニヤが止まらない犬動画を紹介【2020年版】▽
