愛犬を連れて1泊2日の熊本旅行へ行って来ました。
宿泊したのは「御宿 小笠原」。今回が初めての利用です。
口コミでの評判があまりにも良いものばかりなので、鼻息を荒くして行って参りました。笑
という事で実際に宿泊した時の体験を書いていきます。
- 犬と宿泊できる熊本の宿をお探しの方
- 「御宿 小笠原」への宿泊を考えている方
- 宿泊者の感想を聞きたい方
阿蘇の『御宿 小笠原』の特徴
外観
お部屋(外観)
小笠原の宿はすべて「離れ」になっています。
ビジネスホテルのように部屋が隣り合わせになっておりません。どうぶつの森みたく各自別部屋になってます。
部屋が隣同士だとお隣のワンちゃんと「ワンワン合戦」が始まってしまうので(笑)ありがたいです。
夜も落ち着いて眠れます。
入口前に足洗い場があります。温泉水でお湯が出るのが寒い時期には特に嬉しいです。
お部屋(室内)
部屋のタイプは「洋室・洋和室・特別室」から選べます。今回は洋室を選びました。
ベッドの他にソファベッドがあり、TVを観ながらくつろげます。
部屋はとても綺麗で清潔感がありました。犬の匂いもなく、本当に毎回ワンちゃんが寝泊りしているのかな?と思うほどでした笑。天井が吹き抜けになっていて、実際よりも広く感じます。
愛犬はソファの匂いが気になったのか、ひたすらソファの隙間のクンクンしてました(おやつでも挟まってたのかな?笑)
床暖房
何気に嬉しいのが床暖房。床暖房付けるだけで、部屋全体が暖かくなります。11月で最低気温2度でしたが暖房いらずでした。床暖房効果で床に置いていた愛犬の飲み水もぬる〜くなっちゃいました(笑)
温泉
各部屋に100%掛け流しの天然温泉お風呂が付いています。
何回でも何時でも好きなだけ入れます。ボタン1つで7〜8分で湧きます。1泊2日で4回入りました。
これが自宅にあればどれだけ幸せか.. 。どうにかして自宅に持って帰ろうとしましたが無理でした。
バスタオルが1人1枚だったので、欲を言えばあと2枚くらい欲しかったかな。
お食事
料理は阿蘇の食材盛り沢山の創作料理でした。本館のペット同伴OKなお食事処で頂きます。
前菜も豪華
お品書き
ボリューム満点です。季節によってメニューが変わります。
ヤマメの塩焼き
あか牛
愛犬には好物馬肉とあか牛をあげました。
本場の馬肉は美味しかったようです(秒で食べ終えました笑)
バンザイのポーズ
事前に予約すればワンちゃん専用のメニューも用意してくれます。
この日はワンワンDayというイベントの日でした。毎年ビンゴ大会などで盛り上がり、それを目当てに毎年宿泊される方もいらっしゃるそうです。今年はコロナウイルスの影響でイベントの代わりに、景品付きのくじ引きゲームが用意されていました。
ということで挑戦!
飲むヨーグルトが大量に当たりました(^-^)
朝食はこんな感じ↓
ご飯おかわり自由です。
犬の箸置き
ドッグラン
全部で4つありました(多っ!)
行ったのは「展望ドッグラン」と「アジリティドッグラン」。
展望ドッグランからは阿蘇の広大な景色が一望できました。芝生もきれいな状態です。走って遊ぶのが好きなワンちゃんはテンション100になると思います。
アジリティドッグランでは、3〜4タイプのアジリティが用意されていました。
愛犬もアジリティに挑戦!
ほかにはプール付きのドッグランや夜間照明付きドッグランがありました。
いつかプールにも挑戦してみたいです。ペット用のお風呂も完備されているので、遊んだ後に利用できます。
宿に事前に連絡すれば、15時のチェックイン前からドッグランで遊べます。
フロント・お土産物
フロントの売店ではお土産物が購入できます。
ペットのグッズや阿蘇のお菓子・調味料などが売ってありました。近隣のMAPやパンフレットなども置いてあります。
愛犬と宿泊する際の注意点
持って行った方が良い持ち物
小笠原のベッドは犬も入って一緒に寝てOKです。
そうなると愛犬は必ず飼い主の腕に潜り込んでくるので、ベッドまで上がってこれる段差が役立ちました。
ステップからのジャ〜ンプ!
地面からベッドまでの高さはそこまで高くないですが、小型犬などジャンプして上がりたがるワンちゃんは折り畳み可能なステップ1台持参するのが良いと思います。
一緒に寄れる近隣の観光スポット
宿に宿泊した際、一緒に立ち寄った近隣観光地を紹介します。
カドリー・ドミニオン
宿のすぐ隣にある動物園(テーマパーク)です。志村動物園で人気者になったパンくん・ジェームズがいることで有名になった場所です。ペットも同伴可能なので、中に連れて一緒に入れます。宿に泊まった翌日の観光地には丁度良かったです。

鍋ヶ滝
普通の滝とは違い、滝を裏側から眺めることができる滝スポットです。
出典|公式サイト
「生茶」や「お−いお茶」のCMで使われた場所らしく、三脚を持ったカメラ好きな方々が沢山いました。
おーい、犬
愛犬も同伴OKですが、滝がある場所まで階段が多かったり、滝の近くは足場が悪く滑りやすいので、行きやすい場所ではなかったです。
抱っこして連れて歩ける犬限定です。
宿から車で30〜40分かかります。
あか牛いわさき
阿蘇の名物「あか牛」が楽しめるレストランです。テラス席があるためペットを連れて同伴できます。
味噌も美味しいです
あか牛は小笠原の夕食でも食べられますが、もっとあか牛を食べたい方に笑
宿から車で5分程度です。人気なのか平日でもけっこう行列でした。
ひばり工房
カフェ・レストラン・売店が併設されているちょっとおシャレな場所です。
売店では手作りソーセージやハムが買えます。カフェ・レストランは犬と一緒に入ってもOKです。
まとめ
今回は熊本の犬と一緒に泊まれる宿「御宿 小笠原」の宿泊体験記を書きました。
接客から料理から温泉まで全部大満足の宿でした。
熊本・阿蘇でペット宿泊可能な宿をお探しの方はぜひ泊まってみて下さいね♪
宿の基本情報 | |
住所 | 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川 2323 |
アクセス方法 | JR豊肥本線 阿蘇駅から車で約3分 |
TEL | 0967-34-2000 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:30 |
駐車場 | あり(無料) |
公式HP | https://onyado-ogasawara.com/ |