家で犬と遊べる新しいおもちゃないかな〜と探していた所、ふと猫じゃらしとか良いんじゃないかと思いました。
猫じゃらしと言えば「猫と遊ぶ時のおもちゃ」というイメージですが、愛犬コロンは動くおもちゃが大好き。
「犬だけどもしかしたら猫じゃらしで遊んでくれるかな?」と思い早速購入してみます。
買って試したのはドギーマンの「じゃれ猫チューチュー」という猫じゃらしのおもちゃです。
先端にねずみのおもちゃがついていてそれを動かして動物の本能を刺激します。
犬は猫じゃらしで遊ぶのか?
遊びました。笑
最初はねずみの人形に若干ビビり気味でしたが、慣れてきたらこちらの思惑(フフ)通りに遊んでくれました(^^)
猫じゃらしは犬にも有効でした〜。
猫じゃらしの効果について
猫じゃらしは猫にとって良い効果が期待できるおもちゃですが、犬にとっても様々なメリットがあるようです。
そんな猫じゃらしには、いったいどんな効果があるのでしょうか。
運動不足解消に!
猫じゃらしを使って遊ぶことで、犬を左右に追いかけさせて運動させることが出来ます。
ボール型のおもちゃのように追いかけっこをさせる必要もなく、部屋の限られた狭いスペースだけで運動させることができるのも特徴です。
そして飼い主の動かし方によって犬が追いかけるように動いてくれるので、犬の運動不足解消に役立ちます。
悪天候続きで外に出れない、運動不足が溜まっているなどのワンちゃんには良いエクササイズグッズです。
コロン
ストレス解消に!
犬も人と同じようにストレスを感じます。
そんなストレスをしっかりと発散させてあげる道具として、猫じゃらしなどの噛む・振り回す・追いかける・引っ張り合うといった機能がついたおもちゃは、犬のストレス発散グッズとして役に立ちます。
猫じゃらしを追いかけたり噛んで振り回すことで犬のエネルギー発散になり、当日はぐっすり眠れるようになります。
犬も人間も、運動不足の解消は大事ですね。
【関連記事】犬の気になる行動|おもちゃをくわえてブンブン振り回す理由▽

他にも犬の頭を使わせるおもちゃで遊ぶことで、犬が脳トレできるグッズもあります。
【関連記事】犬の脳トレ・ストレス解消|自宅で楽しくおやつを使った脳トレ遊び▽

飼い主とのスキンシップ・コミュニケーション手段に!
おもちゃを使って遊ぶことで、飼い主とのスキンシップの一環になります。
特に猫じゃらしのようなおもちゃは、ある意味犬と戦いながら一緒に遊ぶものなので、より一緒に遊んでいるという一体感が飼い主側にも生まれやすいかなと思います。
(もちろん愛犬が遊んでくれないパターンもありますが^^;)
運動不足・ストレスの解消以外にも、コミュニケーションを取る手段として猫じゃらしは有効ですね。
犬用の犬じゃらしもある?
実は猫じゃらしの他に、犬用のおもちゃ「犬じゃらし」も存在します。
犬じゃらしの特徴としては釣竿型になっており、先端のロープに噛み付ける作りになっています。
噛み付いたあとのひっぱり合いっこは魚を釣っているような感覚になっていて、飼い主も楽しめます。笑
噛むことが好き・噛む力が強いワンちゃんの場合は、ロープがしっかりしている釣竿型犬じゃらしの方が遊ぶのには向いています。
【関連記事】実体験|小型犬が喜んで遊ぶおもちゃ5選とおもちゃの役割について▽

まとめ
という訳で、猫じゃらしは猫だけでなく、犬と楽しくコミュニケーションを取れるおもちゃとしても使えました^^
良ければ皆さんも猫じゃらしで愛犬と遊んでみて下さい♪