【10円でお試し可能】ご飯をバクバク食べるようになったサプリメント

トイプードルの歯磨き方法|デンタルケアに役立ったグッズ7選も紹介

トイプードルの歯磨き

小型犬であるトイプードルは、口が小さいため歯石がつきやすく、歯周病にかかりやすい犬種と言われています。

そうして歯磨きを怠ったトイプードルは、歯周病や歯槽膿漏・歯肉炎と言った歯のトラブルを引き起こしてしまいます。

愛犬コロンも歯磨きが苦手で、あれやこれやと歯磨き方法・歯磨きグッズを模索してきました。

今回はそんな中から、実生活で役に立ったトイプードルの歯磨きのやり方と、小型犬のおすすめデンタルケアグッズを紹介します!

この記事はこんな方にオススメ
  • トイプードルの歯磨きでお悩みの方
  • 歯磨きのやり方・手順を知りたい方
  • おすすめの歯磨きグッズを知りたい方

どうして歯磨きは必要なのか?

cute-dog2

犬も人間と同じく、歯磨きをしないと歯垢が溜まります。

それが唾液のカルシウムや口の中の細菌との結合によって歯石となります。

そこから細菌が繁殖し、放っておくと歯周病などの歯のトラブルとなってしまいます。

MEMO
犬が患う病気の中で最も多いのが歯の病気と呼ばれるほどで、3歳以上の犬の80%以上が歯周病であるとも言われています。

歯周病はひどくなると、歯茎からの出血や歯が抜け落ちてしまったり、細菌が全身に回って内臓疾患を起こす事もあります。

それ以外にも小型犬が歯の病気になると、ご飯を食べなくなったり食欲が下がってしまいます。

健康な生活のためにしっかりと飼い主がサポートしてあげましょう。

理想の歯磨きのやり方について

理想の歯磨きのやり方

歯磨きの頻度は?

理想は毎日と言われています。

愛犬も歯磨き嫌いですが、毎日寝る前に頑張って歯磨き習慣を作っています。笑

毎日が難しいようだったら3日に1回、少なくとも週に1回は必ず歯磨きした方が良いと言われています。

歯磨きをサボってしまうと?
歯磨きをサボり歯石がたまってしまうと、動物病院で歯石を取ることになります。
全身麻酔をして専用の器具を使って行うことになるため、愛犬の体にも負担をかけてしまいます。

特に小型犬は麻酔の負担が大きなダメージになる事もあるため、日ごろから歯磨きを習慣化しておくのが理想ですね。

歯磨きの手順

さあ歯磨きを始めよう!と思っても、いきなり口を大人しく開けてくれる犬は中々いません。笑

歯磨きのしつけの方法も徐々に段階を踏んで慣れさせて行くことが大事になります。

まずは、口の周りを触ることに慣れさせることから始めます。

普段のスキンシップの延長で、鼻に触れたり・口の周りを触れます。

徐々に慣れてきたら唇をめくったり、前歯の外側を触ります。

MEMO
嫌がらずに我慢できた際はよく褒めてあげて、おやつを与えます。

慣れるまで時間がかかる犬もいます。愛犬のペースに合わせて時間をかけて慣れさせてあげましょう。

ポイントは「歯磨きの後に楽しいことがある」と覚えさせると良いです。

愛犬の場合、歯磨きが終わった後にご褒美として大好きな「歯磨きガム」を与えています。

歯磨きを始める時期は?

歯磨きをはじめる時期

トイプードルをお迎えしたばかりの子犬だとしても、歯磨きするのに早すぎる時期はありません。

逆に成犬になってから歯磨きの習慣を付けさせるのが難しく、口を開けさせるのも嫌がり時間がかかってしまいます。

まずはガーゼで前歯の外側をこするなどして、子犬の頃から口に触る習慣を身につけておき、愛犬に歯のケアを慣れさせることが大切です。

コロンももう少し子犬の頃から歯磨きに慣れさせておけば良かったかなぁと思っています。笑

愛用のおすすめ歯磨きグッズ

愛犬にとって「歯磨き=嫌」が前提になっており、これまで色々と歯磨きグッズを試してきました。

その中から現在進行形で使用している歯磨きグッズとその特徴について紹介していきます。

歯磨きジェル<マジックゼオ>

マジックゼオ MAGIC ZEO デイリー 犬 デンタルケア

ジェルタイプの歯磨き粉、「マジックゼオ MAGIC ZEO デイリー 犬 デンタルケア」です。

マジックミストとゼオライトのW消臭・W除菌効果があり、ワンちゃんの口臭・歯石を軽減します。

特徴は無味無臭な所です。

歯磨きジェル自体に香りがあると逃げてしまうのですが、この歯磨きジェルは匂いがない無臭タイプのため、匂いや味が原因で歯磨きを嫌がることはないです。

歯ブラシで磨く前に、指に溶液を付けて直接歯や歯茎をマッサージするように使っています。

マジックゼオを塗られるトイプードル

使いやすいのでおすすめの歯磨きジェルです。

歯ブラシ<マインドアップ 犬口ケア>

歯ブラシにはマインドアップのマイクロヘッド歯ブラシ」を使用しています。

超小型犬の歯を磨けるように開発された極小ヘッドの歯ブラシです。

ブラシ部の厚さが約10mmとかなり小さくなっているため、口の小さい小型犬でも奥歯まで届きやすいのが特徴です。

もう一つ使用していたのが「ビバテック シグワン 超小型犬用歯ブラシ」です。

こちらは360°どこでも磨ける作りになっており、内側も磨きやすい特徴があります。

持ち手のプラスチックの部分が歯茎や歯に当たった時にカチカチ鳴って嫌がる犬もいるそうですが、360°磨けるタイプのものであればその心配もないのが嬉しいです。

歯磨きシート<プラケアシート>

プラケアシート

歯磨きシートは、直接指に巻きつけて歯を拭くタイプのデンタルケアです。

「歯垢トルトル プラケアシート」を使用しております。

歯磨きシートは指と一体化するので、歯ブラシよりも愛犬の口の中を触りやすいのが特徴です。

歯ブラシの硬い感触を嫌がる犬・とにかく口を硬く閉ざす犬には使いやすいです。

歯磨きジェルをシートに垂らして使うのも効果的です。

歯磨きグッズはこちらの動画でも紹介しております↓


愛用のおすすめデンタルケアグッズ

愛犬の歯を強くする、歯の病気予防に役立つデンタルケアグッズを紹介します。

あくまで歯ブラシによる本格ケアの補助として使用するものとして、上手に活用してください♪

歯磨きガム

歯磨きガムを噛むトイプードル

歯磨きガムは、噛むことで「歯垢除去」「口内衛生」「口臭抑制」などの効果があるといわれています。

コロンには「ペットキッス (PETKISS) 食後の歯みがきガム やわらかタイプ 超小型犬~小型犬用」を与えています。

細かな繊維を束にしたブラッシング構造になっており、噛むことで歯についた汚れを取ってくれます。

歯磨きガムの特徴としては、嫌がらずにデンタルケアできるという点です。

いつもとても美味しそうに食べるので、夜の歯磨きが出来た後のご褒美になっています。

夜寝る前の歯磨きガムが至福のひとときな犬

歯磨きガムにも沢山種類がありますが、特にコロンはミルク味が大好きです。

美味しく食べてかつ歯の汚れも取れるので、一石二鳥ですね。

歯磨きガムをムシャムシャ食べる時の様子↓


ボーダン

デンタルケア用品:ボーダン

ボーダンは普段犬が飲んでいる飲み水にプッシュして使用する「水」です。

表面張力が低いボーダンが、細かい歯の汚れの隙間まで浸透、歯垢や歯の汚れを剥離させる効果があります。

飲み水にプッシュするだけで簡単に使えるなら手間もかからないため、飼い主としては嬉しいです(笑)

1個で半年くらい持ちます。無味無臭で犬もいやがることないのでずっと愛用しています。

【関連記事】ボーダンの詳細はコチラ▽

ボーダンで簡単お手入れ|犬の歯垢・歯の汚れ対策に役立つボーダンの効果・使い方

歯にマヌカ

デンタルケア用品:歯にマヌカ

セレブに人気の「マヌカハニー」を用いた歯磨きジェル「歯にマヌカ」です。

人間の虫歯菌や歯周病菌といった口腔内の菌の抑制にも有効と言われているマヌカハニーは、犬のオーラルケアにも力を発揮してくれます。

そんなマヌカハニーを犬用に商品化したのが「歯にマヌカ」。

歯周病の予防だけでなく、犬の口内炎や口臭の抑制効果も持っています。

歯ブラシに乗せて歯磨きジェルとして使えるほか、犬に舐めさせるだけでも使えます。

ただし「マヌカハニー」を特に消化器官が成長していない子犬に与える際は注意が必要です。

【関連記事】犬にマヌカハニーは危険?マヌカハニーを与えるメリットと注意点▽

マヌカハニーを舐める愛犬コロン犬にマヌカハニーは危険?マヌカハニーを犬に与えるメリットと注意点

デンタルティーザー

デンタルティーザー

デンタルティーザーは噛むおもちゃです。

歯の生え始めのムズムズを解消するのに使えます。

赤身部分にはポツポツの突起をかじると歯磨き効果・歯ぐきのマッサージ効果があります。

ポツポツ部分からはベーコンフレーバーがして犬の興味を引きつけるようになっています。

飼い主と遊びながらデンタルケアができる、歯によいおもちゃです。

もちろんおもちゃで遊ぶかどうかは犬次第で、中には全く遊ばない犬もいるようです。笑

引っ張ったり噛んで遊ぶおもちゃには、こういったデンタルケア効果があるグッズも多いので、おもちゃを有効活用する手もアリですね。

小型犬のお気に入りおもちゃ実体験|小型犬が喜んで遊ぶおもちゃ5選とおもちゃの役割について

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「トイプードルの歯磨き方法|デンタルケアに役立ったグッズ7選も紹介」について書いてきました。

要約すると、以下の内容になります。

MEMO
  • 歯磨きはトイプードルの健康維持にとって重要
  • 3歳以上の犬の80%以上が歯周病とも言われ、デンタルケアは大切
  • 理想は毎日、難しいようだったら3日に1回は歯磨きしてあげる
  • 子犬の頃から習慣化させ、歯に触れることに慣れさせる
  • 「歯磨き後のご褒美」を覚えさせるとやり易くなる
  • デンタルケアグッズで歯磨きをサポートする

犬も人間も、いつまでも健康な歯を維持していたいものです。